日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2024 April >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout
 


 あーえっと、えっと、主にElectribeの話です。


■ゆびがたりない
 MIDIコントローラとして、MicroKontrolを持っているんですが、これの仕様が微妙というか、左側のパッドがcc、もしくはnote信号しか送れないのね。いやね、このPADを使って、Electribeのパートon/offをやりたいなって思ったんですが、Electribeってパートのon/offはNRPNでやるんですよ。むー。

 EMXとES1を同時に使っていると、同時に双方のパートをon/offしたいときがあって、これが、両手で足りなくなるというか、指がもうすこし欲しくなると言うか微妙な操作になるんですわ。

 パートキー押しながら、on/offしたいパートを押すとかじゃなくて、ワンキーでパートをon/offできればいいのに。ワンショットはmidiコン側でやるからさ。パート変更はそういうモードあるんだし。



■KP3とmini-KP
 R-9君が『まるでゲームコントローラの様に』mini-KPを使っているのを見て、「これは欲しいなあ」とか思っていたのですが、これが大体13000円。で、khaospadの最新、kp3が33000。そう考えるとkp3のが色々ついていてお得なのかなあ。とか。というか、こいつのmidiコントロール機能が気になった。


 以前、フミアキくん、R-9くんとの間で話題になった話なんだけど、electribeって、パターンを切り替えたり、つまみをいじるパートを変えた時に、メカデバイスであるところの『つまみ』と、『実際の値』に違いがでてきちゃう。言い方変えると、『あるパートの音量を最大まで上げた』後、『音量が最少になっているパートの音量を変えようとする』と、『つまみが最大値になってるから、どうしたって一瞬大きな音が出る』。これを回避しようとすると、どこか音の出ないダミーのパートに移動して、つまみを最少に移動した後にそのパートの音量を変えるようにしないとイケナイ。それがダメなら「そういう音量遷移をするパート」を作る事になる。でも、これドダイくんにも言われたけど、機材のパート遷移をするだけならPCの打ち込みと変わらないよね。


 で、そこでKP3のMIDIコントローラ機能。真ん中のタッチパネルがそのまま縦スライダとして動作するっていうもの。普通のスライダとどう違って「今の値」に関係なく、タッチした位置が「現在値」になるから、上で書いた様な事にはならない。正確な現在値からのスタートはできないけど、そこまでは要らないだろう。

 ただこれ、普段はX軸方向にも使うパネルをY方向だけに使うから、例えば間違って隣のフェーダも動かしてしまったりとかありそう。あと、エフェクタとmidiコン両方で使おうとすると色々無理がでそう。そう考えると『エフェクタでありサンプラでありMIDIコントローラのKP3』よりは『エフェクタッス!mini-KP』の方が使いやすいのかな。とか。だれかKP3持ってたら1週間ほど貸して欲しい。検証するから。


■パタン切り替えとか
 そう言えば、R-9君はライブをやるときに、殆どのパタンについてレングス=1に設定してあって、「パターンループ中に、ドラムパターンをリアルタイムで切り替える」っていう面白いテクニックを使っていた。全部のレングスが3か4に設定してあった僕にはこういう事ができないなあとか思った。・・・んだけど、考えてみたら、EMXのパタンはES1に合わせる必要も無いんだよね。パタン番号が同期してあるから切り替え時期は気をつけなくちゃいけないけど(そもそも、このパタン切り替え信号も切り離して、bpmだけ同期取ればいいじゃんって話もある)。

 で、今作ってる曲でそれを試そうとしたんだけど、これがどうもうまくいかない。ドラムパートの方はまだマシなんだけど、シンセパートを短いループで作ろうとすると、ホント難しい。っていうか、ごまかしが利かないから難しく感じるんだろうな。精進が足らんと思うのです。ホント。

 こうなってくると「メロディループだけを別の機械で」って話になってしまって、急に総長にEA1売っちゃった事を後悔したりとか。いや、EA1売ったからEMX買えたんだけどね。


 ・・・・とかいう話を、今度not6とかR-9くんとかに聞きたいです「お前どうやってんの?」的な。




Recent Entries from Same Category
R-9(2007/07/07 2:23)
なるほどKP3ですか。。試してみたいですね。
ElectribeをMIDIコンで操作するという発想はなかったです。

以前のセット(MC-303+SP-202+EA-1)のときは、bpmだけsyncさせていたので
手数は増えますが「楽器弾いてる感」は大きかったです。

機材もって遊びにいくのでよければいつでも行きますよ!
ここう(2007/07/08 10:42)
そうそう。エフェクタとしてはたぶんKP2で完成されていて、KP3って、+αって位置づけだと思うんだけど、サンプラ機能とかMIDIってあんまり評価されてない気がします。

OK。ちょっと楽器持ちの奴を集める会はやりたいですね!!マジデ。










    
処理時間 0.634834秒