日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2025 May >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout
 映画「20世紀少年 第二章/第三章」観てきたよ。第二章も公開直後に見てたんだけど、感想書いてなかった。

  まあ、あらすじとか書くのもどうなんだってぐらいの浦沢直樹の人気コミック映画化第二弾と完結編。全体通しての感想になっちゃうけど、ビジュアル重視の配役で笑えます。

 内容的には「とにかく急ぎすぎるってぐらいの編集」につきるなあ。泣かせる為のタメとか、切替のための間とか、一切排除。場合によっては通常の動作すら中抜き。コンマ単位の節約。編集さん泣いたろうなあ。出せるんだったらDVDとかはもうちょっとゆとりのある編集をしてほしい。っていうかしてるのかな(DVD未見)。1章はテレビ版も見たけど、更に短くするためにもう何がなんだか判らない事になってた。

 なんつーか、どっかスッパリと外せるエピソードとかあったんじゃないのかなって思う反面、原作知らない人より知ってる人を優先させてる作りなんだなと妙な所に感心した。配役からも判る話だけどね。

 面白かったか?っつーと、面白かった。でも、漫画の方見ないとわからん所が多いなー




ネタバレでコメントするけど、


13号がナンボどう考えても犬死にだったのが妙に笑った。

Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.649624秒