日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<< 2025 July >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout

 「東野圭吾/さいえんす?」読了。「容疑者Xの献身」の東野圭吾さんのエッセイ。科学に絡んだ、つか、技術に絡んだ事中心に、技術関係ない感じのものまで色々。ちょっと、説教くさいところもあるけど、面白い。そうかー、東野さんは技術畑の人だったのかー。

 最後に「本は誰が作っているのか」っていうエッセイがすごくいいです。思わず全文引用したくなるぐらいいんだけど、それやっちゃうと著作権とか色々アレなので控える。本は作家が作っている訳でも、出版社が作っている訳でも無く、定価で買ってくれている人が作っているっていう、まあつまり、お金の話。コピーとか、ファイル共有とかが横行する中で、常々思っている事なのでとても共感出来る。残って欲しいものならお金を払わなくちゃ、って話。「だが忘れないでもらいたい。図書館にある本やブックオフで売っている本を作るのに、誰がお金を払っているのか、を。」っていう文がとても重く感じた。この本確かブックオフで買った気がするのが大変申し訳ないぐらいに。
 

#今週末はCRAZY POPSです!。僕は00:45から。
#ディスカウント欲しい人は連絡ください!!!



Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.765752秒