日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2024 November >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout
 ちょっと前に、hakoniwaさんに教えて貰ったNitroTracker。先日サバゲでいじらせて貰った時に「ああ、これなら(音楽知識の薄い)俺でもなんとかなりそうだ」と思ったので、動作環境をそろえてみる事にしました。

■NitroTracker:ニンテンドーDS用シーケンサ
http://japanese.engadget.com/2006/03/23/nitrotracker-ds/

 まあ、ずいぶん昔からあるMODを、ニンテンドーDSで動くようにしたものなんですけどね。タッチペンが発表されたときに「hammerheadみたいなのが出ればいいのに」って思ってたんだけど、それが実現された格好。まあ、実際はMODっていう、僕が10年前に理解出来なかったツールの方が移植されたわけですけどね。

 とりあえず、買ってきて、動かす所までのメモを。




<hr>
■買ったもの。

R4とmicro SDカード


 R4っていうのはいわゆる「マジコン」って言われるもので、世間一般的には「ゲームソフトを買わずにダウンロードして遊べる夢のツール」です。もちろん、それやっちゃうと違法ですよ。なので、建前的には「自分で作ったり、フリーのソフトを動かすツール」です。まあ、それやってる人がどれだけ居るかはしらねえけどな!。あ、個人的には「買わずにソフトを遊ぶ」ってのは反対。金払うからこそ、もっとおもしろいゲームが遊べる訳ですから。

 おっと話が逸れました。んでこのR4。秋葉原のちょっと奥まったお店に行けば売ってます。僕は三月兎さんとこで買いました。今の主流はGBAモードもあって、日本語版も売ってる「M3-Simply」らしいのですが、NitroTracker動かしたいだけだからR4で十分(2000円安かった)


<hr>
■R4を動かす。
 買ってきたR4には色々付属品が入っていましたが、使うのはR4本体。micro SDのreaderwriterはmicro SDの付属品の方を使いました。だってググったら、R4付属の奴は半田が下手くそでショートする事があるとか出てきたんだもの。



 CD-ROMも使いません。kernelはR4のホームページから直接落としてきました。
http://www.r4ds.cn/

左下にある「Update R4 v1.08 kernel」ってトコに、ダウンロード先へのリンクがあります。



ダウンロードしたファイルを解凍。拡張子が.rarなんて見慣れない拡張子なのでビビリますが、Lhaplusとかで解凍できます。

■Lhaplus
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html

解凍したら、それをmicro SDのルートディレクトリに置くだけ。このmicro SDをR4に挿してDSを起動すれば、とりあえずR4は動く。


micro SDのルート(一番上の階層)にまるっとコピー


案外さっくり動いてびっくりした。


<hr>
■NitroTrackerを(とりあえず)動かす。

次にNitroTracker。これも、ホームページに行ってダウンロード。
http://nitrotracker.tobw.net/


「Get NitroTracker!」とかトップページに書いてあって超親切。


同じ様に解凍して、これはディレクトリごとコピー。そして起動。パックマンの偽物みたいなアイコンをタッチして、その後、上画面から「NitroTracker.gba.nds」を選択すると・・・




まるっとコピー


 ディレクトリの中から、NitroTracker.gba.ndsを選択


NitroTrackerが起動します。


 でも、実はこのままだと、ファイルが一切読めません。パンケーキみたいな「ディスク」のマークをクリックしても、ファイル一覧が出てこない。Trackerの性質上、ファイルが読めないのは致命的っていうか使い物になりませんよね。音でないし。


ファイルが見えません


 これはDLDIという、ファイルの読み書き用のパッチをあてて無いから。このDLDIパッチを当てることで、1つのアプリケーションでいろいろなマジコンに対応出来るようになっているみたいです。(この辺で僕一人では対応出来ず、深夜に工場長にお世話になりました(汗))

<hr>
■DLDIパッチをあてて、ファイルを読める様にする。

そんなわけで、DLDIをゲット。
http://chishm.drunkencoders.com/DLDI/index.html


たくさんdldiのファイルがある。。


 ここから、自分の持ってるマジコンに対応するDLDIと、パッチをあてる為のPatching softwareをダウンロード(Patching softwareは下の方にあります)。僕の場合はR4だから、DLDIは「R4(DS) - Revolution for DS、M3 Simply compatible」って奴と、「Patching software(dlditool)」の「Win32」をダウンロード。まあ、たぶんGUIの奴でもいいんだろうけど、何回も使うものじゃないから、コンソール版で。

 dldiとdlditool.exeを、micro SD上のNitroTrackerを置いたディレクトリにコピー。コマンドプロンプトでそのディレクトリに移動(コマンドプロンプトは、「スタート」>「アクセサリ」>「コマンドプロンプト」ね。)

 そのディレクトリでコマンド『dlditool.exe r4tf.dldi NitroTracker.nds』を実行すればOK。


そういえば、「パッチをあてる」って、まだプログラムが紙テープだった時代の名残だそうな



 よく考えたら、この『コマンドプロンプト』の使い方とかも説明しなくちゃいけない人が居そうとか思ったけどメンドイのでやらない。分かんない人はGUI版をおすすめします。



 んで、再度これをDSに挿して起動すれば・・・・



ファイルが読めます。



 あとはGAMSICあたりからLZD佐々木さんの作った昔の曲を落として来てならしてみればOK。


Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.713379秒