日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2024 November >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout
 ってなんで、日曜日にやった「ひたちくんにESXの使い方をレクチャする会」兼「持ち寄ったリズムボックスを弄る会」の、ゆるりとした考察というか僕が得たもの。


・TUBE GAINを回しすぎると、中音のレベルが下がる。
 どうも、低音が上がりすぎてそれを補正するために中音が下がるらしい。バスドラとかを通すのはいいけど、シンセパートを通す時はちょっと考えた方がいい。インディヴィジュアルアウトに出すとか。

・[ESX]パラメータにサンプルスタートがある
 サンプルのスタート位置を、ループを鳴らしながら変えられる。モーションシーケンスも使える。ニクイ。


・[ESX]全パートでCUT OFFが使える。
 まぁ、ES1でもそうだし、当然な気がするけど。EMXは何故かシンセパートにしかこれがないのよね。ニクイ。で、思いついたんだけど、CUT OFF使いたいドラムがあったらシンセパートで鳴らせばいい。そんな気も。


・4人で音を出す収集がつかない。
 勝手にやってるとね。実は1台1台で1曲作れるぐらいの音数が出るんだから、全員のパート全部ならすと大体酷いことになる。一人2、3音でお腹いっぱいになれる。


・mini-KPの入力限界が案外低い。
 ちょっと音量上げると直ぐリミットのランプがついちゃう。mini-KP通した後でゲイン調節するしかない。結構痛いぞこれ。後でミキサの回路図見て繋ぎ方を考えよう。



■以下ワンショット。
・youtubeとかニコニコとかyourcastとか。
・機材にはLANケーブル刺さらないからね。
・荒木とか秋本レベルの精神力。
・聞いて欲しければ目立つしかない。
・まだメーカの主力はソフトシンセ。
 




Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.690782秒