![]() Electribe Mですね。なんかもう生産終了みたいですけど。たぶん真空管つけて、ドラムパート+1、シンセパート+3(しかもアナログモジュールシンセ)、エフェクタ+2さらに音色ごっそり追加してオマケにスマメまで使えるEMXが登場して生産する意味が無くなったのでしょう。ってぇか、EMXも生産終了みたいなんですけどね。ハード系はちょっと気を抜くとすぐ生産終了だ。miniKPもあぶねえなこりゃ。 ってなんで、EMX持ってると、いろんな意味で使い道の少ないEM1なんですが、最近なんとなくコイツをチョコチョコいじっています。もちろんEMXのが使いやすいというか、やれることが多いんだけど、お遊び程度に使うならEM1の方が手軽で良い感じなのです。寝床で寝そべって遊べるしね。 GAMSIC向けの曲作らなくちゃいけないから、こんな事をしている場合ではないんだけな!。やります、やってますよ!!!(幡ヶ谷方面に向かって言い訳)。 夏にGAMSICの新譜を出そうって話が出ているのですが、たぶん難解になります。どれくらいって、スッゲェ難解。ビックリするほど難解。元ネタ解ったら神。嫌な時代になりました。 ツイート Recent Entries from Same Category 
            
 | 
          
| 
             
              コメント 
            
            
             R-9(2007/07/03 18:49) 
            
              EAとESはMk-IIが出たのにEMはスルーされたんですよね。。 
            
            ライトすぎずハードコアでもなく、これくらいの機能と価格帯の 音源+シーケンサーって、逆に今後出にくいような気がします。 今からするとコンパクトにまとまってて魅力的なマシンですよね。 
             ここう(2007/07/03 20:46) 
            
              確かに、これだけMK-2にならなかったんだよなあ。 
            
            まあ、でも、いろいろと完成された感はあるんだよね。パターン削除とか、モーションシーケンスのパラメータ設定とか。 むしろ、今の高校生とかの為に、この価格帯のおもちゃ的なものが必要だと思うんですけどね。遊べる+満足できないレベルっていうのも必要じゃないかなあ。とか。  | 
          

はてなアンテナに追加

