日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2025 August >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout


 M3に向けて、ミチミチと準備をしております。もう2ヶ月切ってるからホント時間無い。今は頼まれもので、「ドラムマシンもの」というテーマ。ドラムマシンだったらelectribe-Rだろっていうんで、引っ張り出してボチボチ打ち込み。なかなか良いループができてきたので、ソングモードで組み立てて。。。。って思ったら、ソングモードでパターンを超えてのパートON/OFFが維持されない事が発覚(EMXではできる)。うわああ、これは作りにくい。しょうがないからループをある程度作ってACIDで編集することにして、今度はelectribe-Aでベースを入れる作業に。ERと同期しながら作るんだけど、ちょっと作ったところで「ああ、もう一度音階あげよう」と思ってshift noteを探したらこれも無い(EM1にはある)。こ、これは使いにくい(笑

 僕がelectribe買ったのってelectribe Sからで、本気で使い出したのはelectribe Mからなので気がつかなかったんだけど、細かいところで編集機能が強化されているんだなあ。


 rotate copyとか、パターンON/OFFのセーブとか、swing SWがしっかりあるelectribe Mでないかなあ。。




Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.636006秒