プログラマが使うツールの中にIDEってのがありますいや、ハードディスクとのインタフェースじゃなくて。Integrated Development Environmentの略。まあ、つまり統合環境って奴で、プログラムを作るのに必要なエディタとビルダさらにはデバッガとかが一つになったまあつまり「なんでも出来ます」ツールなんです。
今はJAVAの開発をしているので、EclipseをベースにしてカスタマイズされたIDEを使っています。これが、たまに使いにくい。 いやね、便利は便利なんですよ。クラス定義した変数を書いて、メソッド呼び出しを示す記号を打てば、その変数から呼び出せるメソッド一覧が出てくるし、右クリックで宣言もとを呼び出せるし。記述ミスなんかは書いた直後にそれとなく教えてくれるし。でもね、なんていうか、そう、軽快感が無い。 分かり易い所だと、たかだかCVS登録のヒストリを確認するのに統合環境呼び出さなきゃいけない。IDE起動に1分かかるのがだるい。仕方がないのでCVSは切り離して使ってます。Tortoiseサイコー。 エディタにしても、選択範囲内のみ置換とか、置換に正規表現を使用するとか、そういう「パワフルな機能」が無い。どちらかというとメンバの補完機能よりそっちの方がよく使うので、結局これも普段使ってるサクラエディタを使ってたりね。 でもやっぱり、普通に使う人にはIDEは便利なのか、もしくは他の選択肢が思いつかないのか、たかだかプロジェクト内のソース確認をするのに、IDEを開らく人が居たりしますね。メンドイよ!!!待つのが。 携帯なんかもそうですが、様々な機能を統合すると、中々に便利です。でもそうすることによって出る不便っていうのも有るような気がするんですよね。1台で音楽も!メールも!電話も!ゲームも!!でも音楽聞きながらゲームができなかったり。何より、その1台が故障することで全てを失ったり。まあ、もちろんそういう問題も考慮の上で使うんだろうけど、分割するっていう選択肢も忘れないようにしたいなあ。とか思ったとか思わなかったとか。 ツイート Recent Entries from Same Category
|