日本語が、大好きです。(Sorry, Japanese Only.)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2024 April >>

no fun nolife
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
rss
 はてなアンテナに追加
 はてなRSSに登録
 Bloglinesで閲読登録
 Subscribe with livedoor Reader
 Add to Google
 My Yahoo!に追加
LINK
ARCHIVES
music
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
logout
 信じる者は救われるとか言いますがまずそれは「救われているという事を実感できる能力があるかどうか」にかっていると思います。救われている・支えられている事を察知出来ない人がどんなに相手を信じても救われるかどうかは難しい。もちろん、逆もありましょう。救済の「結果」は主観に因る。ここまで全部でたらめです。何が言いたいかって、相変わらず広末涼子がかわいいと思える俺の脳みそはかなりヤッホー(ただしCM限定)。ここうです。

■怖がっているひとに相対するには:ビジネスから1000000光年
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090517/1242568066

 最近よく見る「炎上したブログの対処法」の話。激昂している人に対して、「論理的に対処する」とか「間違いを指摘する」とかでは無く「まず、落ち着かせることです」。とした引用に同意して、そこから、様々な例を挙げながら「ヒステリックに反応した人に対しては、まず落ち着いて貰う事から始めるべきなんじゃないかな」としている。「当然じゃね?」って気もするかも知れないけど、意外と意識出来てない点だと思う。

 映画「ボーリング・フォー・コロンバイン」の「マリリン・マンソン」へのインタビュー『マリリン・マンソンの音楽が犯罪を助長していると主張している人に言いたい事はあるか』って問いに対して『何も、まず彼らの話を聞く』って行っていたのを思い出した。『「相手の主張を最後まで聞かない」という事が、物事を複雑化する。遮った主張の正否に関わらず。』改めて思ったりとか。


#青線部分指摘がありました、僕の記憶違いだったみたいです。とりあえず修正



Recent Entries from Same Category









    
処理時間 0.666067秒